初日は、18ホールを「楽しかった」と振り返るほどの好スタートを切った大会だったが、2日目以降は思うようにスコアを伸ばすことができずに終戦。最終日は1イーグル・5バーディ・4ボギー・1ダブルボギーの「71」とスコアを伸ばしたが、「いろいろありました」という4日間は消化不良に終わってしまった。
1番からスタートし2番でバーディ先行。4番でもバーディを奪い、いい形になったかに見えたが、その後2ボギーでスタート時のスコアに逆戻り。後半は11番パー4でセカンドがカップに吸い込まれるイーグルもありながら、終盤にダブルボギーもあってパーが2つという内容。大きく曲げるシーンなどもあって、思うようなゴルフができなかった。
「根本的なズレも多くあると思う」と、ミスが大きなものになってしまうシーンが多かった。「ミスの幅がもう少し少なくなれば、打てないところに行かなくなる」と、この日は9番で木の後ろから左打ち。そんなトラブルを減らしていく作業に入る。
初日は頭の中で考えることが何もない状態のゴルフで、気持ちよくプレー。「1日だけでもできたのは大きいですし、そうするといい結果が出るのは今年に入ってなかったこと」と、今後も目指すは“無”の境地。「そのラウンドを多くしていけるようにしたい」と、収穫と課題が見つかった週となった。
次週の「マスターズ」に向けては、「いい状態になるようにしっかりと練習して体も休めたい」とした松山。10回目の出場となるゴルフの祭典に向けて、残り3日間で仕上げに入る。
記事提供:ALBA.Net(GGMグループ)
ALBA.Net関連記事
・「記念碑みたいな優勝」戻ってきたジョーダン・スピース【舩越園子コラム】
●アマゾン
●楽天