アーノルド・パーマー招待 presented by マスターカード
“超難コース”を制したのは28歳のT・ハットン 松山英樹は56位T
ティレル・ハットンがうれしい米ツアー初優勝 アーノルド・パーマー招待 presented by マスターカード(2020)(最終日) 写真・Getty Images
<アーノルド・パーマー招待 最終日◇8日◇ベイヒルC&L(米フロリダ州)◇7454ヤード・パー72>
欧州ツアー4勝のティレル・ハットン(イングランド)が、「アーノルド・パーマー招待」でうれしい米ツアー初優勝を挙げた。ハットンはトータル6アンダー、2打差の単独トップでスタートしながら、何度も並ばれる苦しい展開。最後は70センチのパーパットを沈めてトータル4アンダー、2位のマーク・リーシュマン(オーストラリア)を1打差で振り切った。
ハットンは1番、5番と2つのボギーが先行。イム・ソンジェ(韓国)に並ばれたものの、7番、8番の連続バーディで突き放す。しかし、11番ではダブルボギーを打ち、再び混戦模様に。最終的に12番からは7つのパーを並べてスコアを守ったハットンが、硬くて速いグリーンに仕上がった難しいベイヒルC&Lを制した。
優勝インタビューでは「言葉にするのが難しい。自分のプレーもアップダウンがあって、よく踏ん張ったというのが正直な気持ちです」と笑顔を浮かべた。3位は前週の「ザ・ホンダ・クラシック」で米ツアー初優勝を挙げた好調のイム、4位にはインに入って4つスコアを伸ばす猛チャージを見せたブライソン・デシャンボー(米国)が入っている。
松山英樹は「77」と5つスコアを落として56位タイでラウンドを終えた。次週は第5のメジャーと呼ばれる「ザ・プレーヤーズ選手権」に出場する。
記事提供:ALBA.Net(GGMグループ)
ALBA.Net関連記事
・T・ハットン流、メンタル術で初優勝!【舩越園子コラム】
・またもや米ツアー初V! ピン契約のタイレル・ハットンが粘りの勝利【WITB】
・マキロイの不屈の思い 史上初の大会連覇を前にコースと向き合い思うこと【前編】