NEC軽井沢72ゴルフトーナメント
“おっとり”3位発進のアマチュア 大田紗羅ってどんな選手?
大田紗羅(右)がプロ顔負けのプレーで好発進 ラウンド中も楽しそう NEC軽井沢72ゴルフトーナメント(2019)(初日) 写真・村上航
順位 |
選手名 |
スコア |
合計 |
1 |
濱田 茉優 |
-8 |
-8 |
2 |
アン・ソンジュ |
-7 |
-7 |
3T |
@大田 紗羅 |
-6 |
-6 |
3T |
淺井 咲希 |
-6 |
-6 |
3T |
木村 彩子 |
-6 |
-6 |
3T |
大西 葵 |
-6 |
-6 |
7T |
大城 さつき |
-5 |
-5 |
7T |
穴井 詩 |
-5 |
-5 |
7T |
イ・ミニョン |
-5 |
-5 |
7T |
笠 りつ子 |
-5 |
-5 |
<NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 初日◇16日◇軽井沢72ゴルフ 北コース(長野県)◇6,705ヤード・パー72>
8アンダーで単独トップに立った濱田茉優、その濱田と1打差の2位につけたアン・ソンジュ(韓国)に続き、6アンダー・3位タイ発進を決めたのがアマチュアの大田紗羅。本大会に出場する安田祐香らと同じく、2000年生まれのいわゆる“プラチナ世代”だ。
福島県いわき市出身。プロトーナメントにも何度か出場しており、今年の「ヨネックスレディス」では7位タイの成績をおさめている。169cmの長身を生かし、得意クラブは飛距離250ヤードのドライバー。初日のフェアウェイキープ率は14ホール中13ホールで2位につけるなど、堂々としたプレーでプロを圧倒した。「プロテストのコースとは全然感じが違うと思いますが、どんなコースでも自分なりに攻略できるようにマネジメントしています」。この日は5577人という大ギャラリーがつめかけたが、観客が多い方が楽しめるという芯の強さも持ち合わせている。
ホールアウト後に話してみると、いたって物腰は柔らか。今後はプロテストが控えているが、「狭き門なので、“宝くじ”が当たったら良いなと思っています(笑)」と、おっとりと笑う。しかし、実は苦労人。2011年の東日本大震災で被災、父の茂さんが自営業を営む事務所は流され、自宅も浸水した。「それでもゴルフを続けたいと言ってくれたのが励みだった」(茂さん)。この日キャディを務めたのは、妹の麗香さん。1歳上の姉と同じくゴルフの道に進み、今はティーチングプロを目指している。ラウンド中は2人で楽しそうに話す姿が印象的だった。
紗羅という名前は、世界で通用するようにとつけられた。「プラチナ世代と言ってもらっていますが、黄金世代がすごすぎて」と苦笑いをもらしたが、いずれ世界に羽ばたくことを目指してキャリアを積んでいく。
(文・谷口愛純)
記事提供:ALBA.Net(GGMグループ)
ALBA.Net関連記事
・大歓声のなか渋野日向子が「67」好発進 環境激変にも…「自分らしくありたい」
・当日券は2倍、動員は前年比178%の大にぎわい 渋野日向子フィーバーは衰え知らず