樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント
期間:2017年10月27日 ~10月29日 | 場所:武蔵丘ゴルフコース
2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993 1992 1991 1990 1989 1988 1987 1986 1985 1984 1983
飛ばし屋2人に負けず…永井花奈が首位浮上「陰でぴょこっと勝ちたい(笑)」
永井、ツアー初優勝なるか!?単独首位で最終日へ 樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント(2017)(2日目) 写真・米山聡明
<樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント 2日目◇28日◇武蔵丘ゴルフコース (6,580ヤード・パー72)>
昨年のプロテストをトップ合格。来季の賞金シードも手中に収め、今波に乗っている若手の一人・永井花奈が魅せた。首位と3打差の3アンダーから出た永井は、5バーディ・1ボギーの“68”をマーク。トータル7アンダーまで伸ばし、自身初となる単独首位で予選突破を果たした。
雨天となったこの日、ツアー屈指の飛ばし屋・穴井詩、畑岡奈紗とラウンドを共にした永井。今大会の平均ドライビングディスタンスを見ると、穴井が3位(248.75ヤード)、畑岡が4位(247.5ヤード)と上位の飛距離を誇る一方、永井は40位(230.82ヤード)。もちろん同組内では3番手だ。だが、これに対してネガティブに思わなかった。「絶対に敵わないと思っていたので、逆に楽でした」。気負わず臨めたことに加え、「最初に打つことが分かった状態で回れたのが、むしろ良かった」とプレーのリズムを掴めたことも功を奏した。
また、飛距離では同組2人が勝るが、それを補う永井らしい工夫もスコアにつながった。「6番アイアンの代わりに入れている6番ユーティリティが結構活躍してくれた」と、先週の「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」2日目から本格的に6番ユーティリティを導入。「ラフからのショットの時、6番ユーティリティのほうが振り抜きやすいイメージがあったので。あと、フェアウェイからでも6番アイアンよりも簡単に球を上げられるイメージがあった」というのが取り入れようと思ったきっかけ。
アイアンよりも球が上がりやすいユーティリティは、米ツアーで活躍していた宮里藍も活用。宮里は5番アイアンの代わりに6番ユーティリティをバッグに入れ、飛距離の出る選手がショートアイアンでグリーンを狙うところを高さと距離を出すために代用していたが、永井は6番アイアンを抜く大胆なセッティングに。この日のラウンドでも「6番アイアンだと右に薄い球が出てしまう感じがあったけど、ユーティリティを使って球のコントロールが上手く行きました。6番アイアンだったら厳しかったと思います」と、18ホール中、10回ユーティリティを使った永井らしいセッティングが今回の好成績の鍵となった。
明日の決勝ラウンドも同じく穴井、畑岡との組となるが、「2人も飛ばし屋で。正直そっちのほうがファンの皆さんも期待していると思うので、陰でぴょこっと勝ちたい(笑)」とサラリ。初優勝がかかってるとは思えない余裕で不敵に笑った。
記事提供:ALBA.Net(GGMグループ)
ALBA.Net関連記事
・畑岡奈紗がまたしても後半で爆発!執念の追い上げで2位に浮上
・“名コーチ”はテレサに桃子に絵理香…永峰咲希がスイング修正で6位浮上
・菊地絵理香がクレバーなゴルフで上位進出「3アンダーは上出来」
・アン・シネ、3位から29位に大転落…「すごく悲しい気持ちになった」
・来年も日本ツアー参戦を明言 セキ・ユウティンがショット復調に手ごたえ
キーワード: