コロナ禍の令和3年の年賀状、あなたは出しただろうか。日本ユネスコ協会連盟では、「世界寺子屋運動 書きそんじハガキ・キャンペーン」を5月末まで実施中。
寺子屋運動は、教育に恵まれない人のために「学びの場」を提供する運動で、31年続く。これまでに535の学びの場ができ、約134万人を救済してきた。
もしも書き損じたハガキ、余った年賀ハガキ、未使用切手やプリペイドカードなどがあれば、教育の場確保のために日本ユネスコ協会連盟に送ろう。
●宛名/日本ユネスコ協会連盟
●送付先/〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-3-1 朝日生命恵比寿ビル12階
●電話/03-5424-1121
●https://www.unesco.or.jp
※週刊パーゴルフ(2021年1月19・26日合併号)掲載
寺子屋運動は、教育に恵まれない人のために「学びの場」を提供する運動で、31年続く。これまでに535の学びの場ができ、約134万人を救済してきた。
もしも書き損じたハガキ、余った年賀ハガキ、未使用切手やプリペイドカードなどがあれば、教育の場確保のために日本ユネスコ協会連盟に送ろう。
●宛名/日本ユネスコ協会連盟
●送付先/〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-3-1 朝日生命恵比寿ビル12階
●電話/03-5424-1121
●https://www.unesco.or.jp
※週刊パーゴルフ(2021年1月19・26日合併号)掲載