上田桃子に 完成ドローを教えてもらった!
先週のTポイント×ENEOSゴルフトーナメントで、最終日、見事な逆転劇で優勝を飾った上田桃子。パターの調子が良かったことに加え、持ち味のドローショットの安定感が増したのが、その要因だ。テレビ中継の解説でもドローの精度(曲がり幅)がきちんと調整されている、と言われるように、オフの間のトレーニングが実を結んだといえる。そこにどんな秘密があるのか。本人の言葉で教えてもらおう!
先週のTポイント×ENEOSゴルフトーナメントで、最終日、見事な逆転劇で優勝を飾った上田桃子。パターの調子が良かったことに加え、持ち味のドローショットの安定感が増したのが、その要因だ。テレビ中継の解説でもドローの精度(曲がり幅)がきちんと調整されている、と言われるように、オフの間のトレーニングが実を結んだといえる。そこにどんな秘密があるのか。本人の言葉で教えてもらおう!
いよいよ始まった日本女子ツアーのダイキンオーキッドレディス。予選の2日間をトップで通過したのは、昨年賞金ランク4位と躍進した比嘉真美子だ。地元沖縄での開催に気を吐くが、彼女の強みはなんといってもドライバーの飛距離に代表される思い切りのいいショットだ。開幕戦でも攻めに攻めて、2日目は1イーグル6バーディ(2ボギー)と持ち味を生かしている。そんな比嘉の迷いなく振り切るコツを紹介しよう。
米国ジュニアナショナルチームコーチで、2017-2018米国ゴルフダイジェスト誌・ニューヨーク州トップコーチに選ばれているジェームス・ホング氏が、なかなか上達しない大人のゴルファーにアドバイスを贈ってくれたので紹介しよう。
来週いよいよ開幕する日本女子ツアー。先週に引き続き、昨年賞金女王のアン・ソンジュのレッスンをお届けしよう。ソンジュといえば、アイアン精度の高さを誇るが、その源になっているのが「ベタ足スイング」だ。実はこれ、ソンジュのバンカーショットにも生かされている。彼女自身は、バンカーショットを得意ではないというが、それでもサンドセーブ率は、昨季3位。憎たらしいほどうまい小技を持っているのだ。その一端を見てみよう。
間もなく開幕する日本女子ツアー。待ち遠しい限りだが、昨年はアン・ソンジュが4度目の賞金女王を戴冠し、またもや強さを見せつけた。すでにベテランの域に達するソンジュの強さの秘密は、何といってもピンを刺すショートアイアンの精度だろう。絶対的な自信を持っているといえる彼女の武器は、どのようにして放たれているのだろう。本人の解説で迫ってみよう。
女子ツアー開幕ももうすぐ。ひと足先に、その前哨戦としてグアム知事杯で連覇を狙った岡山絵里。惜しくも3位に終わったが、調子は上々のようだ。昨年、リゾートトラストレディス初優勝を果たした彼女の持ち味は、何といっても切れ味鋭いアイアンショット。初優勝した試合では3日間のパーオン率が85パーセントと驚異的。その精度の高いアイアンショットについて、どこに気をつけているのか、本人に聞いた。
日本で活躍するプロコーチ、ティーチングプロ、レッスンプロのメソッドを公開。悩んだときのお助けレッスン番組
L字型パターを使い、独特の打ち方でパターの名手といわれた須貝プロ。なぜL字を使っているのか、なぜ左ヒジを抜く打ち方をするのか?その核心に迫る
我孫子流と言われる独自の技術を受け継ぐ海老原プロ。クラブをどう動かすかを徹底的に考え抜いたレッスンは目からウロコのヒントが満載
アイアンショットできっちりグリーンにオンさせるためのレッスン。プロ独自の方法を詳しく伝えていく。距離感と方向性を両立させるなど、多くのゴルファーの悩みに答えていく
〈NEW〉全米プロでの距離計使用に賛成? 反対?
投票数 28
〈NEW〉寒い季節の両手グローブはアリ? ナシ?
投票数 32
今年の日本ツアーは有観客で大丈夫?
投票数 48
CLUB JTオンラインショップと東京都内の一部販売店で昨年11月から発売されていた、低温加熱型の加熱式
ジョーダン・スピースが久々に2週連続の優勝争いに加わった。最終的には3年半ぶりの勝利に届かなかったが、いよいよスランプ脱出に大きく前進したと見られている。
深堀圭一郎が、ゴルファー仲間をゲストに招き、 ツアーでの出来事から普段聞けないような話までぶっちゃけトークを展開する「深堀圭一郎 KeyTALK」。 プロゴルファーの素顔に迫るこの番組は、GOLF Net TVで配信しています! 第14回のゲストは、石坂友宏です。どんなトークが繰り広げられるでしょうか?
先月末から「Clubhouse(クラブハウス)」なる言葉がメディアで話題となっている。フェイスブックやインスタグラムといったSNSアプリの一種で、音声のみによってリアルタイムで相互に会話ができるサービスだ。
石川遼の「ジュニアゴルフ界に恩返しを」の想いで始まった「石川遼カップジュニアゴルフチャンピオンシップ」も
「週刊パーゴルフ ダブルス 2020 」が大好評エントリー受付中。 ゴルフ仲間や夫婦、二人の息が合えばビッグスコアの予感。アグレッシブなプレーが求められるベストボール方式、コンビネーションが試されるオルタネート方式、エキサイティングなチーム戦をさらに盛り上げています。 今年の優勝チームはどのペア!? 皆様のご参加をお待ちしております。
トップアマでもない限り、プロと試合で戦うなんて夢のまた夢。ところが、それをかなえられるオープン競技を兵庫県ゴルフ連盟が主催している。
東京・日本橋三越ゴルフギアサロンで11月17日(日)14時~15時に、“ブラック&ホワイト”契約プロの倉本昌弘